7月の釣り


*****夏だ!海だ!暑さに負けずに頑張ろう!!*****



No18・7月7日 土曜日 多摩川下流でエビ釣り

                                             パパと子供たち
16:00〜19:00 大潮上げ ミミズ 浮き 

待に待った『エビ釣り』を由夏子の7歳の

誕生日に決行しました

蚊に刺されながら家の前でミミズを掘りました

子供たちが学校から帰ってきて、

食事の後14:30の出発です

現地には16時少し前に到着しました

         由夏子のエビ!
いつもの橋の下で竿を出しました

今回は、由夏子が大活躍です

ハゼが浮きをスッと持ってゆきます

エビの当たりはモゾモゾッと浮きに出ます

それを絶妙のタイミングで合わせるのです

終いには置き竿でも、エビを釣っていました

由夏子はエビ釣りがすっかり気に入った様子でした

                                               ゆりこのハゼ
由夏子はエビ6匹とハゼ1匹を釣りました

ママはエビ4匹とハゼ2匹を釣りました

パパはエビ7匹とハゼ4匹を釣りました

ゆりこもハゼを釣りました

薄暗くなってきた19時を目処に竿をしまいました

調布には20:30に到着しました


          ママとゆりこ                            釣果、エビ17匹、ハゼ8匹












No19・7月14日 土曜日 家族で房総半島進出

                                             子供たち
04:30〜15:00 小潮10:28満潮 ジャリメ 投げ 

キスを釣りに和田浦まで家族でやってきました

ところが、南風による底荒れとのことで

期待出来そうにありません

とりあえず、ゆりこと竿を出します

釣れるのはフグばかりです

由夏子も起き出して来ました

         西岬にて海水浴
パパ達を探すのに手間取ったみたいでしたが

無事に会えて、カップメンの朝食です

食事が終わると早速移動です

平砂浦を見ながらさらに南下します

館山まで来てしまいました

西岬というところで砂浜を見つけ

竿を出しましたが、キスを1匹釣ったところで

海水浴になっちゃいました

                                               貴重なキス
昼食は北条海岸でお弁当を食べて

あちこちの海岸を見ながら内房を北上しました

最後には大六漁港でつくみが釣ります

18cmのキスを手に入れました

15時に片付けをして、岩井の『甚平民宿』に

今日は一泊旅行だったのです

疲れ果てていたので夕食後すぐに眠りました

翌日は試験のため竿を出すことは出来ませんでした



No20・7月20日 金曜日 久々の東扇島

                                             フッコ
01:30〜11:00 大潮03:37満潮 青イソメ・ジャリメ 浮き・投げ 

久々に東扇島に行きました

まずは橋の下でメバルを狙いましたが・・・

釣れたのはフッコ30cmでした

4時過ぎまで粘ったがばらしが一回だけ

丹羽君は1匹ばらして2匹ゲットしました

朝になって、外側の岸壁に移動です

         キス狙いの現場
左右の人にはポツポツとキスが来てるようです

何故か我々には来ません、やっとこ一匹目が来ました

10時を過ぎる頃場所を移動して

なんとかキスの群れ?を発見しました

頑張ったけど11時5匹で納竿としました

群れは3色半くらいの距離でした

手前2色付近は根があって、仕掛けを2組も失いました

                                               本日の釣果
付近ではカニ網で石かにを釣っている人もいました

近投置き竿にしていた人にもキスが釣れていました

東京湾でも低水温の影響が出てるのでしょうか?

でも、地元の人達が竿を出していましたので

これから期待出来そうな雰囲気です

丹羽君は21.5cmのキスを上げ満足していました

途中で少し遠投講習をしました



『過去の釣果top』にもどる