2006年9月の釣り


*****秋の釣り遊び*****

・No 09 09月02日 夏の終わりに房総へ

・No 10 09月16日 Enjoy kisuで房総へ





No09・09月02日 土曜日 夏の終わりに房総へ  05:50〜18:00

 干 潮 04:57 18:45 満 潮 16:22 21:28 潮回り 長潮  晴れ ジャリメ 投げ

誰か海に行きたい人いるかな?
「し〜ん」
疲れていたので一瞬「やめようかな?」という思いがよぎりましたが、「行く・行かない」は決心一つです。 というわけで、今回は久々の単独釣行です。
昔、夏の終わりにソロツーリングなどしていた頃を思い出させます。夏の終わりは妙にセンチメンタルで、でもそのわりに日中はしっかり暑かったりするのですが・・・帰宅が遅れたので00:45に家を出ました。
疲れを溜め込んで「ボーッ」としているにもかかわらず、夜の街を抜け出すのはなんとなくウキウキして感じがいいものです。今夜のBGMは「hitomi」疲れた脳味噌に活を入れます。
星空を眺めながら走って、03:20星が一杯の岩井海岸に着きました。再来週に恒例となったEnjoy kisuが開催されるので様子見です。とりあえず夜が明けるまで仮眠することにしました。

岩井海岸

●05:50〜08:30 岩井海岸
 少しのんきに眠ってしまいました。気が付いたら05:30です。突堤が空いていたので、「せっかくだから」と突堤に入りました。
「突堤で釣れなければお魚がいないと言うことだよなぁ」マジでお魚はいません。右や左に投げ分けて近くも遠くも探りますが、魚信がありません。1時間経過してやっとキスを捕まえることが出来ました。
潮が効いてないからでしょうか?砂浜で釣りしている人たちも活気がありません。再来週は「エンジョイ・キス」です。状況が好転することを期待して、移動することにしました。

勝山海岸

●09:10〜10:35 勝山海岸
勝山海岸には数名が竿を出していました。「ここならなんとかなるでしょう。」と竿を出しますが、遠くはチャリコ(マダイの子供)で近くはメゴチだらけです。
チャリコが3連、4連と釣れます。「もう少し大きければなぁ」
お土産が無いと困るので、とりあえずてんぷらダネのメゴチをキープします。(鈎を呑みこんだチャリコも数匹確保しました)
賑やかなあたりで上がってきたのはチャリコに混ざってセイゴ(スズキの子供)でした。
お魚の活性はかなり高いのですが、キスがいません。風向きが変わって向かい風になりました。
移動です。

龍島のカワハギ

●11:00〜12:00 龍島漁港
続いて龍島の堤防にやってきました。いよいよ向かい風ですが「ここならキスもいるでしょう。」
と、竿を出しましたが、のべ竿でコマセを撒きまきしている人たちには活気があるのに、投げ釣り軍団は沈黙しています。
この海には生体反応がありません。なんて思っていたら久々にいい当たりです。
慎重に寄せて見ると20cmOVERのカワハギでした。
その後、メゴチを数匹追加して移動することにしました。どこ行こうかなぁ?

保田海岸

●12:50〜18:00 保田海岸
ODOYAでお寿司とBEERを仕入れて、保田海岸に来ました。
夏の名残を惜しむ人たちが数名で泳いでます。
何時もの場所に入ると、「どうせ今日は釣れないから」と思いつつも竿を出してから一杯やりました。
魚信です。元気な当り!ツバメコノシロでした。
太陽が照り付けます。BEERも廻ってきました。お寿司美味かったです。
5色付近でキスらしい当たりが来ました。やっとキスが上がりました。

いつも振られ気味の保田ですが、キスがいました。「もっと早くくればよかった!」
のんびりしようとBEER呑んだのに、のんびり出来ません。6色投げて5色で掛けて回収です。
日が傾いてくると西日が照りつけます。暑さで気が遠くなります。
17時くらいまでポツポツと当たっていたのですが日没時には当たりが絶えました。

保田で見る夕日はきれいです。景色を楽しみながら道具を片付けます。景色が刻々と変化します。「あ〜一日が終わった」釣果的には?ですが、もうヘロヘロです。 体力が限界に近づいてます。
18:30 若い人たちはまだ浜辺で遊んでます。駐車場に移動して少し仮眠することにしました。
後ろの席で横になるとあっという間に意識が消えました。暑くも無く寒くも無く爆睡しました。ふと、 気が付くと23時、「ヤバ!」でも起きることが出来ません。意識が薄れます。
再び目覚めたら01時、「激ヤバ!」今度は起きました。
電池の切れた携帯ほど使えないものはありません。(新しくauに換えたのです・・いつもは目覚ましをセットするのですが)

完全に覚醒すると、アクセルを踏む右足に力が入ります。先週の寺泊ツアーでは(車を)流しただけだったのでストレスがたまっていたのでしょうか?こんな夜明けは攻めたい気分です。(こういう気分のときほど気をつけて運転しないといけません。いつまでも若くは無いのだからね。)それでも、調子に乗って晴海通りから甲州街道と調布まで3時間弱で走りました。
なんだか妙に充実感を感じました。途中でランデブーした走り屋さん、トラックの皆さん久々に楽しい夜でした。「やっぱ夜はいい!」

保田の夕日

釣果(一部)

<本日の釣果>
岩井海岸キス 2匹 ・ フグ 4匹 ・ イシモチ 1匹
勝山海岸マダイ(チャリコ) 17匹 ・ メゴチ 10匹 ・ スズキ(セイゴ) 1匹
龍島漁港カワハギ 1匹 ・ メゴチ 4匹
保田海岸キス 22匹 ・ ヒイラギ 6匹 ・ ツバメコノシロ 1匹


No10・09月16日 土曜日 Enjoy kisuで房総へ  05:30〜10:00

 干 潮 04:40 --:-- 満 潮 19:40 --:-- 潮回り 小潮  晴れ ジャリメ 投げ

00:00 台風の影響が気になりますが、三連休を利用してEnjoy kisu+キャンプの計画を立てました。我が家のキャンプは、雨も嵐もアリです。経験したことが無いのは雪だけかな。今回はきっと雨になります。テントは小さめのもの、荷物は少なめに。と思いつつ結構一杯になりました。やっと出発です。走り出してみると意外と車が多いです。やはり三連休の影響でしょうか?混んでいます。

保田海岸

03:00 予定より少し遅れて、保田に着きました。初日はここで10時まで遊んでODOYAで買い物をしていつもの多々良に入る予定ですが、とりあえずは仮眠ということで星を見ながらアイリッシュウイスキーの“ジェムソン”で一杯やります。二口呑んだところで記憶がなくなりました。(変なものが入っているわけではありません、疲れているのです。)

5時に目覚めたのですが起きることが出来ませんでした。05:30すでに浜には釣り人がいます。良いポイントからなくなるので、急いで準備をして投げました。
「・・・・・」あたりがありません。
前回の距離5色付近から波口までを探りますが、魚信がありません。何処も同じみたいです。
ゴミかな?と思ったら、子ヒラメが付いていました。いくらか活性が上がったのでしょうか?
その後、ウシノシタが来て最初の一時間は過ぎました。(こんなはずじゃぁないのにね)
お日様が出てきてやっと待望のキスの当たりが来ました。しかも良型Wです。
でも続きません。次の一投は子イシモチがWでした。
1時間に、1〜2回のあたりではイヤになります。周囲の釣り人は車に乗って去ってゆきます。(何処行くんだよぉ〜)
「ここは移動でしょう。」

保田の釣果(中央のキス)

なんて考えていると子供たちが起きてきました。朝ごはんです。
結局このままのんびりと過ごすことにしました。
食事が終わると子供たちは、磯遊びをしだしました。
タイドプールにエビや小魚がいるのです。手づかみで捕まえて遊んでいました。
そろそろ、お買い物の時間です。予定通りに竿をしまいODOYAへ向かいました。


<本日の釣果>
キス 4匹 ・ イシモチ 3匹
ヒイラギ 1匹 ・ ヒラメ 1匹
ウシノシタ 2匹


多々良に着くと“いつもの場所”が空いています。
早速、タープとテントの設営に取り掛かりました。
住む所が出来たら、食べ物の準備です。
今夜のモツ煮込みを仕込みます。3時間以上は煮込まないと味がしみません。
お腹もすいたし、残りのモツを焼きながら食べていると、KMさんがたっぷりとさしいれを持ってやって来ました。(いつもすいません)
「朝からハゼ釣りをしていた。」とのことでした。
KMさんに炊飯をお願いしてやっとお昼になりました。(久々のご飯が美味しいよ〜)
一杯やってまったりとしているところに、ご近所のKOさん一家が到着です。
子供も増えて結構賑やかになりました。
おっと今度は、新品のダッジオーブンを持ったENDさんが着きました。
iwachanレシピで紹介されていた「骨付きラムのコーラ煮」をみんなで作ります。
KOさんは焼肉、我が家は牛すじ入りモツ煮込みです。
「焼酎買おうよ〜」
「家にあるもの持ってゆきなさい」
ということで、今回はCAMUSのナポレオンを持ってきました。

花火

場違いなCAMUS

野営にコニャックは似合いませんが、腐ってもナポレオン(腐ってません!)美味いです。
23時くらいまで、盛大な酒盛りとなりました。
「さあ、明日も早いから寝ましょう!」
「じゃぁ4時半起床ね!」(厳しいなぁ)
波の音を聞きながら・・・意識が飛びました。



●09月17日 日曜日 Enjoy kisu当日  06:20〜11:30

 干 潮 06:38 21:19 満 潮 15:44 23:23 潮回り 長潮  曇りのち小雨 ジャリメ 投げ

携帯の目覚ましで起きました。
「うわぁまだ真っ暗じゃん」
起き出すと皆はすでに起きています。
コンビニ寄って出陣です。
「オハヨー」コンビニでミヨちゃん達と出会いました。

岩井の駐車場には沢山の釣り人が集ってます。
知らない人から見ると、日焼けして真っ黒いおじさんたちはかなり怪しい集団です。
Enjoyも今回で8回目となりました。
参加者も約50人とのことで、個人ベース(主催:iwachan)ではかなりのイベントです。
8回目といえば、あたりまえですが初回に生まれた子供はもう7歳ということです。
初期のころから、顔ぶれも随分変わりました。
そういえば私の私生活も、かなり変化しております。

子供たちは多々良で舌平目にイカやアサリをゲット

皆さんと挨拶を交わし、受付を済ますとペアを組む抽選です。
「奇遇ですねぇ〜」
「今年は頑張りましょう」
私は、昨年と同じS口さんと組むことになりました。
競技は6時過ぎに始まりました。
最初は4連と、幸先が良かったのですが、次第に釣れなくなりました。
キスが小さすぎて当りがほとんどわかりません。
みんなは、「4色にいる」いや「2色半だよ」と言いますが集中力が途切れます。
「あ〜こんな釣りイヤだぁ!」
ラインを換えたとたんに、ピンが2匹付いてきました。
「だめだこりゃ」(S口さんゴメンネ!許して!!)
それでも一回戦は10位で折り返しました。
2回戦は5匹の早掛けです。
「こりゃ、3回で終わりだね」
甘いです。ドラマはすぐには終わりません。
ついに最後まで終わらなかったりしました。
4匹でタイムアップ!順位を大きく下げました。
またまた、ゴメンナサイ!

小雨が落ちてきましたが、表彰式の後はBBQです。
「そうか今日はBBQに来たのだった」
遅れてKO一家と一緒にやってきた家内に手伝いをさせ、他人のタープで雨宿りです。(ありがとうございました)
上位入賞者には和牛。我々はオージービーフ。
「慣れてるから平気だい」
やっぱ外で食べると美味しいです。(しかも今回はノンアルコールで頑張りました)

盛り上がるじゃんけん大会

最後は恒例のジャンケン大会です。
ゆりの音頭で始まりました。(いつも盛り上がりますね)
今回は珍しく、商品をゲットしました。
仕掛けポーチとおもちゃ(ゆりゲット)、そしてメロン(ゆかゲット)です。
大盛り上がりの中15時頃お開きとなりました。

しばらくKMさん達のハゼ釣りを見てから、(子供たちも、カニやハゼを釣らせてもらいました) 多々良に戻りました。近いって便利ですね。
今日は、iwachan、S.Kさん、ENDさんでまったりです。

岩井のキス(一部)

「大任お疲れ様!」
「天気が持ってよかったね」
「ホッとしました」
小雨の中、呑める人だけアルコールで乾杯しました。
S.Kさんは明日は仕事と言うことで帰途に着きました。
ENDさんも一眠りして出発とのことです。
22時頃解散して、久しぶりに自分の場所で家内と一杯やりました。
空には星が出てました。コニャックも頭の中も空になりました。


<本日の釣果>
キス 17匹



●09月18日 月曜日 撤収じゃ〜  05:30〜06:30

 干 潮 04:40 --:-- 満 潮 19:40 --:-- 潮回り 小潮  雨 ジャリメ 投げ

夜明け前に大雨で目が覚めました。台風の余波でしょうか?九州は悲惨なことになっているようです。
今回はこんなこともあろうかと小さいテントを持ち込んだので、風は心配ありません。でも激しい雨の保障はできません。
そんなことを考えていると、意識が薄れました。アルコールが効いています。

起き出したのは5時でした。雨は上がっています。
何故か、せっかくだからと竿を用意しているとiwachanも起きてきました。
久しぶりに竿を並べます。
お魚はいません。フグを釣ったところで大粒の雨が落ちてきました。
「撤収!」

楽しい野営(初日)

サイトに戻ると残り物で朝ごはんです。
たった数日ですが、こんな暮らしが妙に馴染んでます。このままここに住めそうな感じです。
「都会の暮らしに戻れないかも?」なんて考えていたら、土砂降りになりました。
「雨もまた良し」などと言えないほどの降りです。
小雨になるのを見計らって撤収作業に取り掛かりました。
そういえば撤収のとき、いつもiwachanがいます。
「ありがとう!」今回も大変助かりました。
帰りは保田漁港でイカの赤ちゃんとカイズを見て、「ばんやの湯」につかり、千葉市内までiwachanとランデブー。
調布には14:30に到着です。
今日も、気力、体力ともにエンプティです。いただきものの大量のキスを捌いて一杯やると意識がなくなりました。
「挨拶できた方も出来なかった方も、皆さんお世話になりました。また、遊びましょうね!」


<本日の釣果>
フグ 1匹


『2006釣行記録』にもどる