釣った魚はこうして食べる

特に、日頃食べない『リリース対象魚』の料理を中心に紹介します。
画像はこれから追加(出来れば)してゆきますが、
私は、決してゲテモノ好きではありません。←念のため

・No1 ゴンズイ汁
・No2 ヒイラギの煮付け
・No2-1 ニロギ汁
・No3 サメの煮付け
・No4 ボラのあらい
・No5 ウグイの唐揚げ
・No6 ネンブツダイの唐揚げ
・No7 カゴカキダイの天ぷら
・No8 イシモチの食べ方
・No9 アナゴのさばき方
・No10 ウミタナゴのはらこポン酢
・No11 キスの骨せんべい
・No12 イシモチの丸干し

・No1 ゴンズイ汁

・あまりにもゴンズイが釣れた為に頭にきたので持ち帰りました。
話しには聞いていたのですが、 ゴンズイ汁を作ってみました。

・もちろん、ゴンズイは釣った直後に両胸びれと背びれの毒針は切り捨てること。

・ポイント:普通の味噌汁だが、臭みを消すためにごぼうを入れる。

メモ:最近、食堂で出されたものを食べたが同じ味だった。
少しくせがある。美味しいとはいえない・・と思う。
1999年から食べているが、体調がおかしくなったりはしていない
山陰のある地方では、味噌汁の具にするらしいので
食用可なのです


・No2 ヒイラギの煮付け

・娘が釣ったヒイラギがあまりにプリプリしていたので
捨てるに惜しく、キープした。

・ポイント:普通に煮付けるだけ

・メモ:とっても美味、また食べたい。
刺身は青臭くていただけなかったと記憶する
どなたか「ニロギ汁」作り方を教えてください
挑戦してみます

手前はキスの卵です。


・No2-1 ニロギ汁

・やっとヒイラギが手に入ったので
ニロギ汁に挑戦しました。

・ポイント:ヒイラギはそのまま使用する。

・メモ:かなり美味。
灰汁はこまめにすくいます。味付けは塩のみ。
もちろん、ヌメリは取らないでください。
本場では、砂がついていても、洗わないそうです。

かなり油がでるものですね。


・No3 サメの煮付け

・太東で釣りをしていると
サメばかり釣れたので仕方なくキープした

・ポイント:ぶつ切りにして煮付けるだけ

・メモ:小骨が無く、臭みもなく食べ易い
生姜を入れるのがキモらしい
似たようなものでは「エイ」(似てるか?)にも挑戦してみたいのだが
レシピ公募中


・No4 ボラのあらい

・夏に勝浦(他)で釣りをしていると
ボラしか釣れなかったので仕方なくキープした(ワンパターンだなぁ)

・ポイント:その場で血抜き、わた抜きすること

・メモ:派手な取込でギャラリーが集まった場合
キープするのに勇気が必要
外房のボラは美味かった
川崎のボラは臭かった
本当に臭いボラは、唐揚げでも臭かった


・No5 ウグイの唐揚げ

・青森(十三湖)で釣りをしていると
ウグイしか釣れなかったので仕方なくキープした(本当にワンパターンだなぁ)

・ポイント:たくさん釣れても沢山持ち帰らないように

・メモ:とにかく良く揚げること
味がわからなくなるまで揚げれば
食べられなくは無い
実は、1997年に食べたっきりなので
はっきりと覚えてはいない


・No6 ネンブツダイの唐揚げ

・内房の釣りで持ち帰った
小さな魚だが
せっかくなので食べてみた

・ポイント:白身でおいしいと思った

・メモ:小さい魚なので食べ応えが無い
骨が硬いのが難点


・No7 カゴカキダイの天ぷら

・太夫崎漁港で子供が釣ったのでキープした
タイという名前がつくので食えるだろ!

・ポイント:白身でまぁまぁ

・メモ:黄色と黒のシマシマが少し気になったが、
味は及第点


・No8 イシモチの食べ方これはリリース対照魚ではありません

・釣り人でしか味わえないのはやはり刺身でしょ
・一夜干しもかなりいけるよ
・ムニエルも塩焼きもOK
・もちろん唐揚げもネ!

・ポイント:新鮮なものは刺身で食べてみてください

・メモ:イシモチの食べ方は意外と知られていない
みたいなのであえて掲載しました


・No9 アナゴのさばき方

・結構苦手という人が多いので掲載します
・目打ちで頬の当りをまな板に打ちます。
・背中が手前、お顔は右です
・ひれの下にカッターナイフをあてて中骨まで切ります。
・頭を落とさないでね。
・中骨に刃を沿わせて開きます
・今度は中骨の下側に刃を入れます
・ど〜ですか、簡単でしょ?

・ポイント:新しいカッターナイフを使用してください

・メモ:意外と簡単に捌けます
包丁ではかなり砥がないと無理です。


・No10 ウミタナゴの“はらこ”ポン酢

・せっかく釣ったのだからきちんと食べてあげよう。
ということで、
3cmほどの“はらこ”を大根おろしとポン酢で食べました。
白魚みたいで白魚じゃない。少し歯ごたえがあります。
たしかに『珍味』ではある。

画像は調理前の“はらこ”




・No11 キスの骨せんべい

・キスの骨せんべいを作っている人は
多いと思いますが
我が家では、オーブントースターで作っています。

アルミフォイルにキスの中骨を並べて
塩をお好みにより加減して振ります。
オーブントースターで
10〜15分焦げないように焼くと完成です。

画像は調理後の“キスの中骨”




・No12 イシモチの丸干し

・イシモチが沢山釣れたので
丸干しを作ってみました。
下処理した魚を塩水に漬けます。
塩加減と漬け込み時間は、
お好みで調整してください。
とはいっても塩加減が結構難しいです。
天日で干しますが、
あまり人気のない場所に吊っておくと
カラスの餌食になります。
日照条件にもよりますが、
数時間から半日で完成です。

画像は天日干し中の“イシモチとキス”




トップページへ